|
|
錫は貴な金属で、耐食性がよく、長期間美しい光沢と外観を保つことができ、単独の金属製品として古来から使用されている。
融点が低く、展延性に富み軟らかく、半田付け性が良いことから、電子部品の半田付け、接触端子部品や機械部品などの摺動部分、窒化防止用のめっきとして効果がある。
光沢、無光沢の皮膜が得られるが、両者の比較では、半田付け性、耐食性ともに光沢めっきの方が良好である。当社では、仕様、目的に合わせ、光沢、無光沢両方の処理を行っている。
錫めっきを単独で用いると、ホイスカ(whisker)と呼ばれる金属の微細な髭状の結晶が発生することがあり、微小回路をショートさせる危険性がある。
ホイスカ抑制には、リフロー処理や、主に鉛を添加した合金めっき
(半田めっき)が有効であり、めっき後の部品の保管にも配慮する必要がある。 |
|
|
|
|
|